ネットワークビジネス(MLM)企業の一つに、「フォーエバーリビングプロダクツジャパン」というなんとも社名の長い会社があります。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの看板製品は「アロエベラジュース」です。
まだ日本ではアロエを食用として活用することのなかった時代にいち早くアロエベラジュースを販売し、食用アロエを広く認知させた功績のある会社です。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンのアロエベラジュースって一体どんな製品なのか?
どんな会社なのか?
報酬プランはどんな仕組みか?
初心者に向いているかどうか、調べてみました。

フォーエバーリビングプロダクツジャパンの会社概要

会社名 | フォーエバーリビングプロダクツジャパン有限会社 |
社長 兼 共同創業者 | ジーン H. 山形 |
共同創業者 | レックス・マーン |
代表取締役 | グレッグ・マーン |
設立 | 1980年9月1日 |
商品販売開始 | 1983年6月29日(ホテルニューオータニでグランドオープニング開催) |
所在地 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-4-24 青海フロンティアビル18F |
電話 | 03-6457-2500(代表) |
サポート拠点 | 全国10カ所(2020年11月現在) |
国内会員数 | 累計100万人以上(2020年11月現在) |
フォーエバーリビングプロダクツジャパンは1980年に設立、1983年に製品の販売を開始します。
この空白の3年間については後述したいと思います。
2022年ネットワークビジネス(MLM)日本国内の売上ランキングでは7位の実績を誇ります。
設立から40年も事業を継続し、現在でも国内トップ10に位置している確かな実績を持っている会社です。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの日本国内の累計会員数はなんと100万人を超えています!
製品が多くの人に愛用されていること窺えますね~今現在の会員数はどれくらいなのかも気になるところです。
企業理念
フォーエバーの理念
品質のすぐれた商品を提供し、
フォーエバーリビングプロダクツジャパン公式サイトより引用
さらにこれを伝えることに多くの人々が参加し、
人々の健康と繁栄に貢献することです。
沿革
- 1980年 フォーエバーリビングプロダクツ ジャパン(株)設立(東京都港区六本木)
- 1983年 ホテルニューオータニでグランドオープニング。営業開始
- 1984年 本社オフィス移転(新宿区大久保・太陽ビルへ)
- 1986年 本社オフィス移転(新宿区大久保・太陽ビルから伯伸ビルへ)
- 1988年 PCM制度スタート
- 1989年 新コンピューター導入(従来の約4倍に処理能力拡大)、「アロエベラジュ-ス」ボトル生産ライン拡張(月産6万~10万本体制へ)
- 1991年 お客様相談室(フリーダイヤル)開設、本社オフィス別館(新宿区大久保・愛和ビル)へ一部が移転
- 1994年 スリーハートクラブ(3HC)制度スタート 253組発表
- 1995年 本社オフィス移転(港区虎ノ門へ)
- 1997年 ドリームボーナス制度スタート
- 1998年 社名を「FLPジャパン・リミテッド」に変更
- 2000年 新生フォーエバーニューマーケティングプラン「サクセス スタート システム」スタート、フォーエバーメイト制度スタート
- 2004年 プロフィット・シェアリングプログラム2004スタート、改正特商法に伴う返品ルールの一部改定
- 2005年 プロフィット・シェアリングプログラム2005スタート
- 2006年 新ロゴ「イーグル(鷲)」発表
- 2007年 社名が「フォーエバーリビングプロダクツ ジャパン」に変更、ロゴを「イーグル(鷲)」に変更
- 2008年 フォーエバー・フレンズ制度スタート
- 2010年 フォーエバー受注センターオープン(本社3F)
- 2011年 GM制度からRSC制度に変更、サロン九州、広島、千葉、横浜オープン
- 2012年 GM制度からRSC制度に変更、フォーエバー受注センター奈良(現大阪)オープン、フォーエバーグランドサロン大阪オープン
- 2014年 フォーエバー受注センター宮崎オープン、商品販売ルール、アクティブポイント変更
- 2017年 フォーエバー宮崎相談室オープン、本社移転(江東区青海 青海フロンティアビルへ)
- 2018年 南関東営業所オープン
- 2019年 FBO新登録制度スタート、フォーエバーカスタマー(FC)制度スタート
- 2020年 サロン仙台オープン
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの製品
そもそもアロエベラとは?
アロエベラとは世界中に多数の品種が存在しているアロエの一種です。
一口にアロエと言っても品種によっては全く異なる性質を持っており、観賞用や食用など様々です。
アロエベラは食用や薬用に用いられる品種になります。
私たちが口にする機会が多いアロエはこの「アロエベラ」のことを指しており、世界的にもアロエといえばほとんどの場合はアロエベラのことを指しています。
アロエベラジュースが日本で販売されるまで
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの本社フォーエバーリビングプロダクツ(Forever Living Products)社は1978年アメリカ・アリゾナ州フェニックスで設立されました。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの設立はその2年後の1980年になります。
その当時の厚生省(現厚生労働省)では、アロエベラの葉皮の内側に含まれるアロインという成分が緩下剤として使用されていたことから、食品や化粧品の材料として用いることには問題があると判断していました。
そのため、当時に日本ではアロエベラを食品として販売することは不可能だと言われており、フォーエバーリビングプロダクツジャパンだけでなく、大手企業含む数社も食品としての販売を断念せざるをえない状況にあったようです。
一方、本社のあるアメリカではFDA(日本の厚生労働省に相当する役所)の指示により、アロエベラからアロインを取り除いた葉肉の有効成分を食品や化粧品の材料として用いることは認められていました。
本社フォーエバーリビングプロダクツは認可されたアロエベラ製品を提供し、アロエベラジュースのパイオニア、リーディングカンパニーとしての地位を築いていました。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンではこのようなアメリカの事情を厚生省に根気強く訴え続けた結果、1983年に厚生省はアロエベラを食品、化粧品の原材料としても使用ができるとの判断を下しました。
こうして会社設立から3年後の1983年に念願かなってアロエベラジュースが日本で販売されることになりました。
今の私たちがアロエ美味しく食べて楽しめるのは、フォーエバーリビングプロダクツジャパンが粘り強さ、情熱の賜物だったのですね、素晴らしいです。
アロエベラジュースの特徴、価格
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの看板製品のアロエベラジュース。
2020年末国内累計販売本数は1億3233万本以上、国内シェアは97%で堂々の第1位です。
アロエベラには難消化性の食物繊維を含んでおり、腸内の善玉菌のエサとなって腸内環境のバランスを整えます。
それだけでなく、一緒に摂取した栄養素や栄養成分の働きを助けること効果も期待されます。
価格は1,000mlで5,940円となっています。
その他の製品
フォーエバーリビングプロダクツジャパンでは食品と化粧品の製品を取り扱っています。
食品ではアロエベラジュースのほかにサプリメントが19種類取り揃えています。
化粧品は洗顔フォームや化粧水、シャンプーなど16種類を販売しています。
(いずれも2023年2月時点)
フォーエバーリビングプロダクツジャパンのビジネス
自由があるということ、それがフォーエバービジネスの魅力。
20歳以上であれば、年齢も性別も人種も関係ありません。学歴や資格もいりません。育児をしていても、働いていても、自由な時間に仕事ができます。転勤しても引っ越しても、どこにいてもチャンスがあります。一人でもできるし、夫婦で一緒に始めることもできます。それぞれのライフプランに合わせて、いつでもどこでも自分のペースで続けられる、自由なビジネスなのです。
自分でやめない限り、何歳までも生涯現役でできるので、20歳でも100歳でもビジネスオーナーとして活躍することができます。自分の思い描く未来をひらきたいという皆様に、ぜひおすすめしたいビジネスです。
フォーエバーリビングプロダクツジャパン公式サイトより引用
会員登録
フォーエバーリビングプロダクツジャパンでは、製品の購入及び会員登録について3つのパターンがあります。
A.会員登録せずに、ビジネスオーナーから製品を購入
自分の友人や知人でフォーエバーリビングプロダクツジャパンのビジネスオーナーとなっている人から購入することができます。
B.カスタマー会員登録
カスタマー会員(FC)は製品を定価の80%の価格(カスタマー価格)で購入することができます。
ただし、家族や友人への製品の紹介や販売はできず、カスタマーやビジネスオーナーとしてスポンサーすることは認められていません。
ちなみに、36か月間製品の購入が無い場合は、カスタマー会員資格は自動解約となってしまいます。
C.ビジネスオーナー登録
フォーエバーリビングプロダクツジャパンでネットワークビジネス(MLM)の活動をする場合は、ビジネスオーナー(FBO)登録が必要となります。
FBOは製品を定価の70%の価格(ビジネスオーナー価格)で仕入れることができます。
ここで仕入れるという言葉を使うのには、FBOは製品を周りの人へ紹介し販売することが認められており、定価で販売した際の差額がそのまま報酬となるためです。
また、周りの人をカスタマーやFBOとしてスポンサーすることもでき、スポンサーしたカスタマーやFBOの売上げに応じて報酬を得ることもできます。
FBOの場合、36か月間一度も製品購入が無ければ自動解約するだけでなく、自身のグループ及びグループから派生するボーナス、その他のFBOに関する一切の権利を失うことになります。
初期費用
フォーエバーリビングプロダクツジャパンでFBO登録をしてネットワークビジネス(MLM)の活動を行う場合、登録セットの製品を購入する必要があります。
登録セットはA~Iの9種類あり、詳細は以下のとおりです。
- A. 登録アロエベラジュース6本入24,840円(税込)(1CC)
- B. 登録アロエ、ピーチ、ベリー 330セット18本入24,840円(税込)(1CC)
- C. 登録ビープラスセット&ビーハニー×1本 24,840円(税込)(1CC)
- D. 登録ムーブメント プラス 24,840円(税込)(1CC)
- E. 登録スーパーバイタルセブンプラス(SV7+) 43,200円(税込)(1.75CC)
- F. 登録ファスト(FAST) 64,800円(税込)(2.625CC)
- G. 登録アロエベラ ジュース 330 24,840円(税込)(1CC)
- H. 登録化粧品セット 25,300円(税込)(1CC)
- I. 登録チャレンジ9 – A セット 31,320円(税込)(1.25CC)
24,840円~64,800円の価格帯となっています。
これらの金額をどう捉えるかには個人差があるかとは思いますが、高いな~と感じる人も少なくないのでは?と思います。
定期購入、CCについて
ネットワークビジネス(MLM)の会社では、自社の製品を定期的に愛用していただくプランがほとんどですが、フォーエバーリビングプロダクツジャパンでは定期購入は定められていないようです。
公式サイト上でも「ノルマがなく、在庫を抱える必要もない、商品の配達も集金の必要もない」といった記載が確認できます。
しかし、実際のところはランクやボーナスを取得するためには自分自身の購入実績、製品を仕入れて販売した実績などが関わってくるため、一定の製品購入は必要となってきます。
それら実績の計算にはケースクレジット(CC)が用いられます。
CCはフォーエバーリビングプロダクツジャパンの製品に付与されているポイントを指します。
CCはFBO価格20,000円=1CCと換算しています。
定価ですとおよそ28,500円となります。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの報酬プラン
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの報酬プランについてご紹介します。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンではブレイクアウェイという報酬プランを取り入れています。
会社の代理店として登録し、会員価格で製品を仕入れ定価で売ることによる差額でまず報酬を得ることができます。
それだけでなく、自分のダウンの売上からも報酬が発生します。
また、ブレイクアウェイの報酬プランではダウンが組織から離脱、独立するという大きな特徴があります。
自分と同じ上位タイトルを獲得したダウンがいる場合、そのダウンから派生するグループごと自分の組織から独立することになります。
独立者を出した会員には、育成ボーナスとして大きな報酬が発生します。
タイトルを獲得したダウンが自分の組織から独立するので一時的に報酬が減ってしまうデメリットがありますが、多くの独立者を育てることでそれ以上の報酬を獲得することが可能です。
ブレイクアウェイについてさらに細かく考察した記事も作成していますので、そちらも参考にしていただけたらと思います。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンのランク
フォーエバーリビングプロダクツジャパンのランクについて紹介します。
アシスタントスーパーバイザー(AS)
FBO登録をした会員のことを指します。
FBO登録の申請書を提出し、登録セットを購入した会員はASのタイトルからビジネススタートすることととなります。
スーパーバイザー(S)
自分及びスポンサーしたグループを含めて、1か月間に10CC以上の製品を仕入れて販売した実績により獲得できるランクです。
実績には自分の個人愛用分を含むこともできます。
10CC=FBO価格200,000円の実績となります。
アシスタントマネージャー(AM)
自分及びスポンサーしたグループを含めて、2か月間に75CC以上の製品を仕入れて販売した実績により獲得できるランクです。
実績には自分の個人愛用分を含むこともできます。
75CC=FBO価格1,500,000円の実績となります。
マネージャー(M)
自分及びスポンサーしたグループを含めて、2か月間に120CC以上の製品を仕入れて販売した実績により獲得できるランクです。
実績には自分の個人愛用分を含むこともできます。
120CC=FBO価格2,400,000円の実績となります。
上位ランクのマネージャー
マネージャーよりさらに上位のランク一覧はこのようになっています。
- アセンティング・マネージャー
- ソアーリング・マネージャー
- サファイア・マネージャー
- ダイヤモンドサファイア・マネージャー
- ダイヤモンド・マネージャー
- ダブルダイヤモンド・マネージャー
これら上位ランクの獲得には、自分の売上げだけでなくダウンを育成した実績も必要となってきます。
最上位のダイヤモンド・マネージャーでは、自分から見て一段目の第一世代に50人以上のマネージャーを育成することが条件となっています。
単純に50人以上の直紹介を出して、その人たちをいずれもマネージャー、2カ月間で2,400,000円以上の売上げを50人分が条件となります。(総額1億2千万円…ウヒャ~(-_-;))
途方もない境地に思えます、むしろスーパーバイザーの1か月20万円ですらめちゃくちゃ高いハードルに感じているのに…(・_・;)
フォーエバーリビングプロダクツジャパンのボーナス
個人ボーナス
自分が製品を仕入れた実績もボーナスの対象となり、報酬を得ることができます。
自分の仕入れに対しての還元なので、ボーナスや報酬というより割引と捉えた方がいいかもしれませんね。
ボーナスの還元率は以下のとおりです。
- AS 3%
- S 8%
- AM 13%
- M 18%
FCボーナス
自分が紹介したカスタマー会員(FC)の製品購入実績に対してボーナスが発生し、報酬が支払われます。
ボーナスの還元率は以下のとおりです。
- AS 13%
- S 18%
- AM 23%
- M 28%
FBO登録ボーナス
自分がFBO会員登録者をスポンサーした際に報酬が支払われます。
報酬額は自分のタイトルとスポンサーしたFBO会員が購入した登録セットにより変動します。
詳細は以下のとおりです。
- A:登録アロエベラ ジュース6本入 AS:3,900円(税抜)S:5,400円(税抜)AM:6,900円(税抜)M:8,400円(税抜)
- B:登録アロエ、ピーチ、ベリー 330セット18本入 AS:3,900円(税抜)S:5,400円(税抜)AM:6,900円(税抜)M:8,400円(税抜)
- C:登録ビープラスセット&ビーハニー1本 AS:3,900円(税抜)S:5,400円(税抜)AM:6,900円(税抜)M:8,400円(税抜)
- D:登録ムーブメントプラス AS:3,900円(税抜)S:5,400円(税抜)AM:6,900円(税抜)M:8,400円(税抜)
- E:登録スーパーバイタルセブンプラス(SV7+) AS:6,500円(税抜)S:9,000円(税抜)AM:11,500円(税抜)M:14,000円(税抜)
- F:登録ファスト(FAST) AS:9,750円(税抜)S:13,500円(税抜)AM:17,250円(税抜)M:21,000円(税抜)
- G:登録アロエベラ ジュース 330 AS:3,900円(税抜)S:5,400円(税抜)AM:6,900円(税抜)M:8,400円(税抜)
- H:登録化粧品セット AS:3,900円(税抜)S:5,400円(税抜)AM:6,900円(税抜)M:8,400円(税抜)
- I:登録チャレンジ9-Aセット AS:4,875 円(税抜)S:6,750 円(税抜)AM:8,625 円(税抜)M:10,500 円(税抜)
スタートアップボーナス
AS、SランクのFBO会員が対象のボーナスです。
自分のグループの第一世代にいるAS、SランクのFBO会員の購入実績に応じて報酬が支払われます。
ボーナスの還元率は自分のランクと直接紹介した人数により変動し、詳細は以下のとおりです。
通常、ブレイクアウェイの報酬プランでは自分と同じランクのダウンの売上げはボーナスの対象外となりますが、このボーナスではダウンが同じランクであってもボーナスの対象となるため、初心者にも報酬が得られやすい仕組みとなっています。
報酬を受給するためには、当該月に製品を購入若しくは仕入れ実績のあることが条件となっており、ASの場合は1CC、SのFBO会員ですと2CCの実績が必要となります。
第一世代にいるFBO会員の実績については、0.5CC以上の購入実績がボーナス計算の対象となるため、ダウンの購入実績が0.5CC以下の場合はボーナスの対象から外れてしまいます。
また、ダウンの購入実績は最低ラインだけでなく上限も設けられています。
自分がASの場合は一人のダウンにつき1CCまで、自分がSの場合は一人のダウンにつき2CCまでとなっており、上限を超えた購入実績ボーナスの対象から外れてしまいます。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンでは製品の標準小売価格でボーナスの計算をしていますが、スタートアップボーナスとリーダーシップボーナスでは1CC=28,500円として計算されます。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンの公式サイトではボーナスについての動画が掲載されていました。
一部を抜粋しましたので参考にしてみてください。
リーダーシップボーナス
S、AM、MランクのFBO会員が対象のボーナスです。
ボーナスを受給するためには「活発」という条件をクリアしている必要があり、その条件は以下のとおりです。
- 該当月に自己購入または仕入れ実績が4CC以上 若しくは
- 該当月に自分や自分がスポンサーしたFC会員、さらに自分がその月に新たにスポンサーしたFBO会員が購入した登録セットの合計が4CC以上(この際、自分自身が最低1CC以上の購入実績が必要)
リーダーシップボーナスはグループの売上げに応じて報酬が支払われます。
報酬の還元率は以下のとおりです。
リーダーシップボーナスは自分と同じランクのダウンがいた場合は、「活発」の状態であってもそのダウンラインからの売上げはボーナスの対象となりません。
イーグルボーナス
自分がMランクであり、ダウンラインのFBO会員も同じくMランクとなった場合、リーダーシップボーナスは対象から外れますが、代わりにイーグルボーナスにより報酬を得ることができます。
このイーグルボーナスが、ブレイクアウェイによる独立ボーナスに当たるかと思われます。
第一~第三世代までのMランクのFBO会員及びそのグループからの売上げがボーナスの対象となります。
各世代のボーナスの還元率は以下のとおりです。
- 第一世代 6%
- 第二世代 3%
- 第三世代 2%
イーグルボーナスも自分が「活発」であることが条件となっているので、リーダーシップボーナス同様の売上げや購入実績が求められますね。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンのまとめ
- 1980年設立、1983年看板製品のアロエベラジュース販売開始
- 食用アロエを日本で認可させた功績は大きい
- ビジネス会員は初めに24,840円~64,800円の登録セットの購入が必要
- 最初のランク昇格には1か月間に会員価格で200,000円の売上げが条件
- 報酬プランはブレイクアウェイ
- 勧誘、育成、独立の連鎖で大きな報酬も期待できる
ブレイクアウェイの報酬プランでは、ダウンを自分と同じランクまで育成し独立させることで大きな報酬が期待できます。
しかし、ダウングループが独立することによる売上げの減額が生じ、それによりボーナスの条件を満たさなくなることもあります。
それらを補填するためには、新規会員を勧誘、育成、独立を連鎖させていく、若しくは自分及び残りのメンバーで売上げを上げていかなければなりません。
フォーエバーリビングプロダクツジャパンのビジネスでも、ランクの昇格には短期間で20万円、150万円、240万円と大きな売上げが必要であり、核となるリーダーシップボーナス、イーグルボーナスを得るためには毎月4CC=FBO価格8万円の実績が求められます。
これらを本業を抱えながら、子育てや介護をしながらこなせる人はそうそう多くはいないかと思います。
ブレイクアウェイの会社では、副業というよりもプロとして本格的に取り組む姿勢が求められるのかもしれませんね。
ネットワークビジネス(MLM)の会社日本だけも数千社あると言われています。
会社ごとに特色があり、営業スキルや人脈の豊富な人向けのものや初心者に適しているものまで千差万別です。
ややもすれば、知らず知らずのうちに自分や周りの人に損害を与えるなんてことあるような!?
一つの会社にだけ目を向けるのではなく複数の会社とを見比べて、自分に適している会社を探してみる
ネットワークビジネス(MLM)に取り組むのはそれからでも遅くはないと思います♪
※私がネットワークビジネス(MLM)の会社選びのヒントをもらえたのはここでした!

口コミ集客時代は終焉?
ネットワークビジネス(MLM)業界においては長らく、人から人へ伝え歩く口コミ集客による組織拡大、構築が主流として行われてきました。
しかし、昨今はネットワークビジネス(MLM)の悪評は広まり、世間から冷たい視線を向けられることも多々
さらに、本業や家事育児に追われる現代人にとって、使える時間もお金も限れれている…
アポを取ったり。ABCのたびに交通費をかけて出かけたり(結果が伴わなければ気持ちもボロボロ…)
セミナーのたびにお金が取られたり…
従来の方法では、普通の人にとって、組織を拡大することはおろか、活動を続けていくことすら困難な時代になっているのかもしれません
世の中は流動的、だからこそ、求められるのは変化ではないでしょうか?
その時々、時代に適した方法へシフトチェンジする姿勢が必要なのかもしれませんね。
インターネット集客が唯一の成功手段
今や一人一台、スマホを所持している時代です。
わからないこと、興味のあることは、インターネットですぐ検索することができます。
インターネット集客が可能であれば、ネットワークビジネス(MLM)に興味のある人、気になっている人、収入を求めている人、可能性を感じている人のみが訪れ、集客をしていくことも!
インターネット集客が可能であれば、 在宅でいながら、24時間365日、人脈は無限に拡がり、組織拡大、構築していくことも!
私のような田舎暮らしの人にとっても、インターネット集客であれば無理なくネットワークビジネス(MLM)に取り組んでいけるでしょう。
ネットワークビジネス(MLM)が日本に訪れたのは約50年前の昭和です。
現代は令和の時代、昔とは何もかもが違います。
インターネットを活用した集客方法を身に付けることが現代の唯一の成功法です!
詳細については『インターネット集客・成功法無料講座』まで。