ネットワークビジネス(MLM)では各企業により扱う製品やサービスがあります。
時代が進むとともに真新しい製品やサービスも増えております。
ネットワークビジネス(MLM)の会社の一つに、エッセンシャルオイルの製品でビジネス展開しているドテラ(doTERRA)という会社があります。
ドテラ(doTERRA)では独自のCPTGⓇ品質基準というエッセンシャルオイル業界で初となる品質基準を設け、高品質の製品を愛用者に届けています。
エッセンシャルオイルでのビジネス展開により、ネットワークビジネス(MLM)業界で独自の地位を築いたドテラ(doTERRA)のビジネスとは果たしてどのようなものなのでしょうか?
初期費用やランニングコストと報酬プランの組み合わせは?
初心者でも成功できる?
ドテラ(doTERRA)とはいったいどんな会社とネットワークビジネス(MLM)なのか、一緒に見ていきましょう。

ドテラ(doTERRA)はどんな会社?

会社概要
社名 | doTERRA CPTG Essential Oils Japan 合同会社 |
---|---|
代表者 | フィル・ウェルチ |
設立 | 2011年1月 |
本社所在地 | 東京都港区西麻布 3-5-5 dōTERRA Japan ビル |
ドテラ(doTERRA)の本社、ドテラインターナショナルLLCの会社概要は以下の通りです。
社名 | ドテラ インターナショナル LLC |
---|---|
経営陣 | CEO デイビッド・スターリング CFO コーリー・ B ・リンドレー |
設立 | 2008年4月 |
本社所在地 | 389 South 1300 West Pleasant Grove, UT 84062 USA |
展開地域 | 50 を超える国と地域 |
本社はアメリカのユタ州に構えています。
2008年に設立後、2011年に日本にドテラジャパンを設立しています。
2021年のネットワークビジネス(MLM)日本国内売上ランキングにおいては15位に入ってます。
新会社を設立しても生き残るのが難しいと言われるネットワークビジネス(MLM)業界ですが、ドテラ(doTERRA)は設立から10年以上経過した現在も安定した売上を維持しており、確かな実力のある会社であることが窺えますね。
ドテラ(doTERRA)の企業理念
ドテラ(doTERRA)の公式サイトによると、「doTERRA」とはラテン語で「地球からの贈り物」という意味があります。
貴重なエッセンシャルオイルを使うことによりもたらされる素晴らしい恩恵を自ら体験した医療従事者やビジネスの専門家たちが集まり、「純粋で優れた品質のエッセンシャルオイルを世界中に届ける」という使命を実現しよう一致団結して設立されたのがドテラ(doTERRA)です。
このような壮大なビジョンに違わずドテラ(doTERRA)は大きな成長を遂げていき、世界中に約800万人のドテラ会員、現在では50を超える国と地域でビジネス展開を実現しています。
「初心者から専門家に至る誰もが、愛する人々に安心して使用できるエッセンシャルオイルを提供する」という使命を設立当初から現在に至るまでも変わらずに持ち続けていたことが成長の要因としています。
働く人々の努力、情熱、信頼があってこそ企業の成長があるんですね。
設立からいつまでも変わらず理想を追求するドテラ(doTERRA)には今後も注目していく必要がありそうです!
※詳しい概要は公式サイトを参照ください。
ドテラ(doTERRA)の製品
会社名にも表れているとおりドテラ(doTERRA)ではエッセンシャルオイルの製品を扱っています。
エッセンシャルオイルとは、植物の花、種、樹皮、樹脂、茎、根、葉等から抽出される天然由来の素材を高濃度に含有した揮発性芳香化合物です。
アロマテラピーなどによく用いられており、人々の健康やリラックスに作用する効果が期待されています。
ドテラ(doTERRA)では独自のCPTGⓇ品質基準をクリアした高品質な製品を「芳香」「塗布」「摂取」の3つのカテゴリーに分けて開発、販売しています。
CPTGⓇ品質基準をクリアした高品質な製品
「純粋で優れた品質のエッセンシャルオイルを世界中に届ける」というのがドテラ(doTERRA)の使命であることは前述しました。
ドテラ(doTERRA)は各家庭にただ単にエッセンシャルオイルを提供するのでは不十分と考え、本当に上質なエッセンシャルオイルだけを使用していると確信を持つために、自らに高い基準を設定し、それらをクリアした純粋で優れた品質のエッセンシャルオイルのみを提供することに注力しました。
この基準のことをCPTGⓇ品質基準といい、エッセンシャルオイル業界では初となる品質基準を確立しました。
具体的には下記のような基準と試験工程があります。
- 純粋で自然な芳香族化合物が植物から丁寧に抽出されている。
- 充填剤や合成物質が含まれていない。希釈され、成分の有用性を損ねていない。
- 汚染されておらず、農薬や化学残留物が含まれていない。
- ガスクロマトグラフィー質量分析法を用いて、エッセンシャルオイルの純度と化学組成が正しいことを検査している。
- グローバルネットワークから調達され、正しい種、理想的な環境、適切な時期に収穫された原料であることを確認している
- 官能検査
- 微生物試験
- ガスクロマトグラフィー試験
- 質量分析法
- フーリエ変換赤外分光法
- 旋光度測定
- 同位体解析
- 重金属試験
これらの過程をクリアした本当に優れた製品のみが販売されることとなります。
なお、CPTGⓇ品質基準はドテラ社独自の基準となります。
他のエッセンシャルオイル商品とドテラ(doTERRA)製品とを比較した場合、どれほど優れているのかが気になるところです。
エッセンシャルオイル~芳香
エッセンシャルオイル本来の使い方である香りを楽しみ、心身への効果が期待される製品カテゴリーです。
ディフューザー(香りを拡散してくれる道具)を使用して香りを楽しむのがポピュラーですが、ドテラ(doTERRA)のエッセンシャルオイルはティッシュやコットンに数滴垂らして香りを吸い込むだけでも、ディフューザーを用いたのと同じ体感を得られる特徴があります。
その他にも、エアコンの送風口に置く、スプレーボトルに水とエッセンシャルオイルを入れ家具等に吹きかける、洗濯の際に洗剤に加えるなど様々な楽しみ方ができます。
パーソナルケア~塗布
スキンケアやボディケアなど体へ直接塗布することでお肌の健康効果が期待できる製品カテゴリーです。
分子量が小さく脂質に溶解しやすい性質を持つエッセンシャルオイルは皮膚になじみやすいので、マッサージしながら塗るとより高い効果が期待されています。
湯船に垂らしてお風呂につかることでも効果が期待できますが、目につけること、肌に異常が見られた場合は使用を控えることに注意しなければなりません。
サプリメント~摂取
普段の料理や水分補給にエッセンシャルオイルを加えることで健康効果が期待できる製品カテゴリーです。
エッセンシャルオイルは一般的なハーブやスパイスよりも香りが強いため、ほんの少量を料理に加えることで香りを楽しむことができます。
香りが特に強い製品などもあるため、それらの製品は注意書きを確認して安全に使用する必要がありそうです。
ドテラ(doTERRA)のビジネス~初期費用、定期購入、登録キット
いよいよ本題、ドテラのネットワークビジネス(MLM)について紹介します。
会員登録
ドテラ(doTERRA)の会員登録にはWA(ウェルネス・アドボケイト)WC(ホールセール・カスタマー)の2種類があります。
- WA…ネットワークビジネス(MLM)の活動で報酬を得られる
- WC…製品を会員価格で購入できる、ビジネス活動はできない
ネットワークビジネス(MLM)の活動を行い報酬を得るためにはWA会員として登録をする必要があります。
会員登録には登録費用が必要となり、金額は3,500円となっています。
ネットワークビジネス(MLM)ではビジネス会員としての登録費用が必要となる会社がほとんどです。
たまに無料の会社もありますが、なかには登録費用が1万円を超えるところもあったりと会社によって大小さまざまです。
登録費用の必要な会社としては、3,500円の金額であれば平均的な金額であるかと思います。
また、ドテラ(doTERRA)の場合は年に一度会員登録の更新が必要であり、その金額は2,000円となっています。
定期購入
ドテラ(doTERRA)のネットワークビジネス(MLM)活動で報酬を得るためには対象月に100PVのLRP注文の設定をしていることが条件となっています。
- PV(パワー・ボリューム)…製品に付与されているポイント
- LRP(ロイヤルティー・リワード・プログラム)…自動的に製品が届く定期購入プログラム
ドテラ(doTERRA)は製品の種類がとても豊富なので、製品を100PV分注文するには色んな組合せが考えられますが、平均すると13,000~15,000円程の金額になるかと思います。
故に、ドテラ(doTERRA)でネットワークビジネス(MLM)を行い報酬を得るためには毎月13,000~15,000円の定期購入を続けていくこととなります。
この金額をどう感じるかは人それぞれだとは思いますが、1万円以上の定期購入を続けるのはちょっと大変…と感じる人も少なくはなさそうです。
メンバーが出来ず報酬が得られないで定期購入が負担となってしまうと、ネットワークビジネス(MLM)の活動を続けるのが困難となってしまうかもしれませんね。
リワード・ポイント
リワード・ポイントとは製品と交換できるポイントのことで、50PV以上の製品を購入した際に得ることができます。
リワード・ポイントは登録から経過した月数に応じた還元率で取得でき、1~3か月目までは購入したPVの10%、13か月経過以降は30%の還元率になっています。
LRPを続けることでお得に製品を使うことができますが以下のような注意点があります。
- LRPをやめると貯まったリワード・ポイントが消失してしまう
- リワード・ポイントは金額や他の会員へ譲渡することはできない
- リワード・ポイントで得た製品は再販禁止である
登録キット
ドテラ(doTERRA)でネットワークビジネス(MLM)の活動を行うにはWA会員への登録が必要であることは前述しましたが、ドテラ(doTERRA)では初回登録時のみに購入できるお得な登録キットがあります。
登録キットは複数の製品に会員登録費用3,500円を加えたセットとなっており、通常よりも割引いた価格で購入することができます。
登録キットの詳細は以下の通りです。
登録キット | 金額 | 割引相当 | PV |
アロマタッチ登録キット (ココナッツオイル付き) | 18,000円 | -2,550円 | 120PV |
エッセンシャルズ+ビーズ登録キット | 20,500円 | -6,550円 | 129PV |
LLVパック+PHOSSILミネラル登録キット | 29,200円 | -18,200円 | 209PV |
ホームエッセンシャル ドテラルモディフューザー登録キット | 41,500円 | -17,250円 | 260PV |
デラックス登録キット ドテラルモディフューザー付き | 59,500円 | -25,450円 | 400PV |
デラックス登録キット (ドテラパイロットディフューザー) | 59,500円 | -20,650円 | 400PV |
ナチュラル・ソリューションズ登録キット | 76,000円 | -42,200円 | 490PV |
プレミアムdōTERRA登録キット | 140,000円 | -58,150円 | 1,000PV |
オイルコレクション登録キット | 156,500円 | -58,400円 | 1,200PV |
一番安価なアロマタッチ登録キットは、シングルオイル、ブレンドオイルが各4種ずつにココナッツオイルまで加えたセットとなっており、品揃えが豊富なうえに価格もお得になっています。
それよりも上位の登録キットとなるとさらにお得なセットであり、テレビショッピングもびっくりな割引価格になっています。
初回登録時のみ購入可能な登録キットですから、こちらで登録、購入する人がほとんどではないでしょうか。
ファスト・トラック・プログラム
ファスト・トラック・プログラムとは、一部の登録キットを購入し、翌月に100PV以上のLRP注文をすることでリワード・ポイントをお得に取得できる特典をいいます。
400PV以上、若しくは1,000PV以上の登録キットを購入することで以下のような特典が得られます。
- 400PV以上の登録キット(翌月100PV以上のLRP注文)…リワード・ポイント100ポイント取得、通常10%の還元率が15%からスタート
- 1,000PV以上の登録キット(翌月100PV以上のLRP注文)…リワード・ポイント200ポイント取得、通常10%の還元率が20%からスタート
こちらも初回登録時のみのお得な特典ですので悩むところではありますが、400PV以上の登録キットは約6万円、1,000PV以上ですと14万円の登録キットの購入が必要となります。
ネットワークビジネス(MLM)には直接関与しないポイントですので、お金に余裕があり製品も沢山試していきたいという人であれば購入を検討してみてもよいかと思います。
ドテラ(doTERRA)の報酬プラン
ドテラ(doTERRA)では、ネットワークビジネス(MLM)のユニレベルをメインの報酬プランとして取り入れています。
ユニレベルは、自分のダウンラインを縦にも横にも延ばしていける特徴があります。
自分の直下のメンバーを1段目、その下を2段目3段目…というように延ばすことができ、そのレベル毎に還元率が定められ報酬に繋がります。
増やした人数からの売上がそのまま報酬に繋がるので、他の報酬プランと比べてもシンプルでわかりやすく、比較的早い段階から報酬を得られやすい傾向があります。
また、他の報酬プランにあるようなタイトル獲得や維持のための厳しいノルマ等がないため、比較的初心者の方でも取り組みやすい報酬プランになっております。
ユニレベルに関してさらに詳しく考察した記事もありますので、参考にしていただけたらと思います。
ドテラ(doTERRA)のボーナス
ファストスタート・ボーナス
自分が紹介してWA又はWC会員へ新規登録した人が60日以内に製品購入をした際に支払われる報酬です。
新規登録者が購入したPVの20%が報酬として支払われます。
また、自分の上位者(スポンサー)には10%、自分のスポンサーの上位者には5%が報酬として支払われることになります。
新規登録者が製品を購入してくれることで報酬が得られるので、ネットワークビジネス(MLM)を始めたばかりの人でも比較的得られやすいボーナスプランであるかと思います。
パワーオブスリー・ボーナス
組織の第1レベルで直接紹介者が3名以上かつ自分も含めて100PV以上のLRP注文をしていて、1段目で600TV(チームボリューム)を達成したときに発生する報酬です。
TVとは自分が直接紹介した人が3名以上いた場合、そのチームにおける合計PV実績のことで、パワーオブスリー・ボーナスにおける独自用語です。
この条件を満たした該当月に5,500円の報酬が支払われます。(第1レベルパワーオブスリー・ボーナス)
さらに、直接紹介したうちの3名が個々のチームで第1レベルパワーオブスリー・ボーナスを達成した場合、アップである自分自身には27,500円の報酬が(第2レベルパワーオブスリー・ボーナス)
さらにさらに!直接紹介したうちの3名が第2レベルパワーオブスリー・ボーナスを達成した場合、アップである自分自身には165,000円の報酬が支払われます。(第3レベルパワーオブスリー・ボーナス)
また、第3レベルパワーオブスリー・ボーナス達成者は新たなパワーオブスリーを構築する資格を得られます。
その場合、既に完成されているパワーオブスリーにカウントされているメンバーを含むことはできないので、また新規の直接紹介者を探すところから始める必要があります。
ユニレベル・ボーナス
各レベルごとの売上実績に応じて報酬が還元され支払われます。
自分が100PV以上のLRP注文をしていることと該当月のOV(オーガナイゼーション・ボリューム)実績に応じて対象となる段数が決まり、最大第7レベルまでの売上がボーナスの対象となります。
OVとは自分の組織全体の売上実績を表す用語です。
組織内でLRP注文が継続していると毎月取得できる報酬となり、ドテラのビジネスにおいて核となるボーナスといえます。
各レベルごとの還元率や取得条件は以下の資料のとおりとなります。
初めは第一レベルまでしか報酬の対象となりませんが、OVを伸ばしてランクを獲得していくことで第2レベル、第3レベルと報酬の対象を拡げることができます。
プレミア以上のランクを獲得するには、クォリファイドレッグという条件が加わります。
クォリファイドレッグは、自分の直接紹介で所定のランクを達成したWA会員が組織内に一定数いることで条件クリアとなります。
クォリファイドレッグは同一組織内(自分の第一レベルから伸びる縦のライン)に同じランクを獲得しているWA会員が複数いる場合は一人目までしかカウントされないので注意が必要です。
上位ランクを獲得するには偏りがないようバランスよく組織を拡大していくことがポイントといえそうです。
なお、ユニレベル・ボーナスにはいくつかの注意点があります。
- ファストスタート・ボーナスの対象となる購入分はユニレベル・ボーナスのOVにはカウントされないので、新規会員を紹介した際は2回目以降のLRP注文がユニレベル・ボーナスの対象となる。
- プレミアランク以上のWA会員が対象となる第6、第7レベルのボーナスを受け取るには過去3か月間に新規会員を1名以上紹介していることが条件となっている。
- 該当月に必要なOVを満たしていない場合、ボーナスの対象とならない売り上げは上位者(スポンサー)へ支払われる。(例:自分の第2レベルにメンバーがいた場合、マネージャーランク以上(該当月に500OV以上の売上実績)をクリアしていなければボーナスの対象とならない。自分が受け取れない分の売上はスポンサーへ還元される)
プールボーナス
プレミアランク以上のWA会員は会社の売上から報酬が分配されます。
ランクによって対象となるプールボーナスが変動していきます。
インフィニティ・パフォーマンス・プール
- エンパワーメント・プール…プレミア、シルバー、ゴールドが対象(当月内に一人以上の新規会員を紹介しLRP注文100PV以上していることが条件)
- リーダーシップ・パフォーマンス・プール…シルバー、ゴールド、プラチナが対象
- ダイヤモンド・パフォーマンス・プール…ダイヤモンド以上が対象
ダイヤモンドランク以上のWA会員はインフィニティ・パフォーマンス・プールの他にダイヤモンド・プール、ブルーダイヤモンド・プール、プレジデンシャルダイヤモンド・プールのボーナスも発生します。
各ボーナス共に、会社の売上の数%がボーナス対象となるWA会員の人数で割り、それぞれへ報酬が分配されます。
会員1名につき一口とは限らず、上位ランクになると口数が増えることもあるので大きな報酬の期待も高まります。
ドテラ(doTERRA)のボーナスのまとめ
ドテラ(doTERRA)のボーナスプランのポイントについて、ネットワークビジネス(MLM)の初心者の立場から考察していきましょう。
ドテラ(doTERRA)にはファストスタート・ボーナス、パワーオブスリー・ボーナス、ユニレベル・ボーナス、プールボーナスの4種類のボーナスがあります。
このうち、プールボーナスはプレミアランク以上のランクに達しているWA会員が対象となります。
特別なスキルや人脈がなく、イチからスタートした初心者がすぐに得られるボーナスとは言えないでしょう。
ファストスタート・ボーナスは新規会員を紹介、製品を購入することで報酬が得られます。
比較的早い段階で報酬が得られるかと思いますが単発のボーナスであるため、こちらも新規会員を紹介し続けられる人でもない限り、継続的な報酬には繋がりにくいです。
継続的なボーナスになりやすいのはユニレベル・ボーナスです。
ユニレベル・ボーナスは組織内にいる会員がLRP注文をしている限り毎月報酬が発生します。
ユニレベル・ボーナスは始めたばかりの段階だと第1レベルまでしかボーナスの対象となりません。
第1レベルのメンバーが新規会員を紹介して第2レベルに配置しても、第2レベルからは報酬が発生しません。
第2レベルからボーナスを受け取るためにはマネージャーランク、月間500OV以上
第3レベルからボーナスを受け取るためにはディレクターランク、月間1,000OV以上の売上実績が必要となります。
まずは500OV以上の達成を目指して、100PV以上のLRP注文をするWA、若しくはWC会員を5人集客することがポイントといえるのではないでしょうか。
また、パワーオブスリー・ボーナスの条件もクリアしてボーナスを組み合わせると、より大きな報酬が期待できることとなります。
第1レベルパワーオブスリー・ボーナスは組織の第1レベルで100PV以上のLRP注文をしている直接紹介者が3名以上、かつ第1レベルで600TVを達成すると5,500円の報酬が得られます。
パワーオブスリー・ボーナスの条件をクリアし、第2レベル、第3レベルのユニレベルボーナスを組み合わせることで安定した報酬が期待できるかと思います。
ドテラ(doTERRA)のまとめ~初心者にとっては?
ネットワークビジネス(MLM)事業を行っている会社ドテラ(doTERRA)について紹介しました。
ドテラ(doTERRA)は2008年にアメリカで創業、2011年に日本法人を立ち上げており、10年以上にわたって業務を継続している安定した会社といえます。
エッセンシャルオイルの製品を扱っており、独自の基準を設けていることからも、製品へのこだわり、品質の高さが窺えます。
報酬プランはユニレベルをメインとしており、初心者でも比較的取り組みやすいプランであると言えます。
これらのことからも、ネットワークビジネス(MLM)として取り組みやすく初心者でも上手くいきそうな会社のように思えますが、ドテラ(doTERRA)でネットワークビジネス(MLM)をするにあたって気を付けなければならい注意点がいくつかあるように感じました。
それらについて考察します。
1万円以上の定期購入+ユニレベルの組み合わせは…
ユニレベルの報酬プランはシンプルでわかりやすく、報酬に繋がりやすい特徴があるため初心者向きの報酬プランであると言えます。
故に、初めのうちは報酬の還元率が低く、大きな報酬を得るには時間がかかる傾向にあります。
ドテラ(doTERRA)で毎月報酬を受け取るためには100PV以上のLRP注文、金額にして約13,000~15,000円の定期購入が必要となります。
大きな報酬を得るまでには時間がかかる状況において、1万円以上の定期購入を続けていくのが難しいと感じる人もいるかと思います。
先述していますが、ユニレベル・ボーナスを第2レベル、第3レベルと受け取れるようになり、パワーオブスリー・ボーナスと組み合わせることで安定した報酬が期待できます。(この辺りで毎月の定期購入分がタダに近づくかと思います)
早い段階でこのレベルに到達出来ればいいのですが、始めたばかりの人が5人、6人とすぐに紹介できるとは限りません。
1万以上の定期購入をどれくらいまで続けられるか、その点は考慮しておかなければならないかもしれません。
メンバー教育、育成が重要
前述の内容に少し被りますが、ユニレベルの報酬プランはすぐに大きな報酬が得られるとは言い切れません。
そのため、単なる集客のみならず、組織を維持、継続させ、メンバーを育成して拡大していくことが大切となってきます。
ドテラ(doTERRA)の場合でもユニレベル・ボーナスは最大第7レベルまでがボーナスの対象となっていますが、対象となるボーナスを受け取るには組織を大きく拡大していく必要があります。
プレミアランク以上が対象となる第6レベル、第7レベルのユニレベル・ボーナスを受け取るには「自分の組織内で所定のランクをクリアしたメンバーが一定数いること」が条件となっていることからもわかるように、自分の力だけではなく自分以下のメンバーの組織を拡大させていくことが必須となっています。
沢山の人を集め育てていき、成長させていくことがドテラ(doTERRA)のネットワークビジネス(MLM)における重要ポイントとなってきます。
ネットワークビジネス(MLM)に初めてチャレンジする人がイチから組織構築をしていくことは至難の業です。
確かな教育とサポートをしてくれる指導者及びグループに属し、じっくりと実力をつけていくことが大切になるのではないでしょうか。
ネットワークビジネス(MLM)の会社選びはよく見極めよう!
- アメリカで創業、日本進出後10年経過している確かな会社
- エッセンシャルオイルの製品は業界でも高品質
- 登録費用3,500円、年間更新費2,000円、18,000円~156,000円の登録キット
- 毎月の定期購入は約13,000~15,000円
- 報酬プランはユニレベル
- 初めは少ない報酬だが組織拡大で大きな報酬も期待できる
- 集客だけでなくメンバー育成が重要
ネットワークビジネス(MLM)業界は毎年沢山の会社が出ては消えを繰り返しており、日本だけでも数千社あると言われています。
それぞれの会社の規模、製品、コスト、報酬プラン等は千差万別に渡ります。
自分や周りの人に適しているか?継続できるビジネスモデルか?
それらもネットワークビジネス(MLM)の活動をしていく上で大切なポイントの一部となります。
ドテラ(doTERRA)の場合も、優れた誠実な会社であることは間違いありませんが、継続的なコストが自分だけでなく周りの人に適しているかは考慮してもいいかもしれません。
また、ユニレベル・ボーナスは毎月安定した売上が必要となることや、上位ランクでは3か月に一度は新規会員を紹介しなければ一部ボーナスの対象外となることも頭に入れておく必要がありそうです。
これからネットワークビジネス(MLM)を頑張ろうと考えている人は、今一度自分の状況と照らし合わせて、自分に適しているか。
そこを十分に考えて判断することが大切となりそうですね。
※ネットワークビジネス(MLM)の転機となり得るお話が聞けるかも!?

口コミ集客時代は終焉?
ネットワークビジネス(MLM)業界においては長らく、人から人へ伝え歩く口コミ集客による組織拡大、構築が主流として行われてきました。
しかし、昨今はネットワークビジネス(MLM)の悪評は広まり、世間から冷たい視線を向けられることも多々
さらに、本業や家事育児に追われる現代人にとって、使える時間もお金も限れれている…
アポを取ったり。ABCのたびに交通費をかけて出かけたり(結果が伴わなければ気持ちもボロボロ…)
セミナーのたびにお金が取られたり…
従来の方法では、普通の人にとって、組織を拡大することはおろか、活動を続けていくことすら困難な時代になっているのかもしれません
世の中は流動的、だからこそ、求められるのは変化ではないでしょうか?
その時々、時代に適した方法へシフトチェンジする姿勢が必要なのかもしれませんね。
インターネット集客が唯一の成功手段
今や一人一台、スマホを所持している時代です。
わからないこと、興味のあることは、インターネットですぐ検索することができます。
インターネット集客が可能であれば、ネットワークビジネス(MLM)に興味のある人、気になっている人、収入を求めている人、可能性を感じている人のみが訪れ、集客をしていくことも!
インターネット集客が可能であれば、 在宅でいながら、24時間365日、人脈は無限に拡がり、組織拡大、構築していくことも!
私のような田舎暮らしの人にとっても、インターネット集客であれば無理なくネットワークビジネス(MLM)に取り組んでいけるでしょう。
ネットワークビジネス(MLM)が日本に訪れたのは約50年前の昭和です。
現代は令和の時代、昔とは何もかもが違います。
インターネットを活用した集客方法を身に付けることが現代の唯一の成功法です!
詳細については『インターネット集客・成功法無料講座』まで。