WIS(ウィズ)株式会社というネットワークビジネス(MLM)企業をご存じですか?
WIS(ウィズ)株式会社は「なごみ共済協同組合」「さわやか労働組合」のエージェント(代理店)として業務委託されているようです。
エージェント登録料を支払い、共済に加入し、新たなエージェントを勧誘、加入させることで報酬になるんだそうです。
しかし、一体どういう仕組みで報酬に繋がるのか?共済の製品ってどんな内容なの?
疑問を解決しようと調べてみました。
もし、WIS(ウィズ)株式会社のエージェント登録を検討されている方がいれば、参考になっていただけたら幸いです。

WIS(ウィズ)株式会社の会社概要

会社名 | ウイズ株式会社 |
設立 | 2014年8月20日 |
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-1 廣瀬ビル12F |
連絡先 | TEL 03-4500-8823 FAX 03-6380-2594 |
代表者 | 藤野 譲治 |
資本金 | 500万円(資本金)/ 5,000万円(授権資本金) |
沿革 | 2014年 8月 ウイズ株式会社を設立 2014年 11月 営業開始 2019年 5月 「人生いろいろ♪」発売 |
2014年に設立された会社です。
2022年現在まで継続しているネットワークビジネス(MLM)の会社ですので、安定期に入っていると言えそうです。
「世の中(World)に変革(Innovation)をもたらし、笑顔(Smile)で満ち溢れた社会を創りたい。」
という思いが社名に現れています。
企業理念
1.常に最新の情報を追い求め、新しい時代を切り開いていくこと
2.笑顔の集団を作り、活気あるグループであること
3.一人一人が世界市民という自覚を持ち、世の中に貢献できる人材であること
ソーシャルメディアという概念が生まれ、『個』の時代に突入しました。
21 世紀に入り、社会は大きな変革の世紀を迎えています。
我々は組織という概念に捉われるのではなく、より強い『個』の集団を作り、一人一人が本当の意味で、幸せを勝ち取り、輝ける社会の実現のためにこのWIS を創業しました。
日本の社会はますます個人負担が強いられ、将来不安が囁かれている情勢ではありますが、逆に捉えれば、古い角質が剥がれ落ち、新しい常識が形成されるという大きなチャンスが到来していると考えてはどうでしょうか?
私たちは強い『個』の集団を作り上げ、支え合い、自らの手で社会に貢献できる仲間作りをする時が来たと確信しています。さらには日本人が世界のリーダーとして活躍できる人材の育成とフィールドの提供を実現したいと考えているのです。
公式サイトより引用
WIS(ウィズ)株式会社の企業理念からは、「変革」「新しい常識」「『個』の集団」といった革新的な言葉が多い印象があります。
まさにこれから日本、そして世界へ貢献、またはそのための人材育成を実現するという会社としての強い思いが窺えるようです。
事業内容
公式サイト上では事業内容を以下のように紹介しています。
- 通信販売事業
- 健康管理・増進に関する情報提供及び用具の販売及びその受託販売
- 生鮮・冷凍・加工食品の販売及びその受託販売
- 茶類・清涼飲料水の販売及びその受託販売
- 旅館・ホテル等の宿泊斡旋業務
- 電気通信に関するコンサルティング業務
- 企業経営に関するコンサルティング業務
- 古物営業法に基づく古物商
- 教育業
- 娯楽、スポーツ業
- 保険(共済)代理店業
- 医療機器、医療検査機器、医療用具等の開発、製造、リース、レンタル及び販売
- 労働者派遣事業法に基づく労働派遣事業及び有料職業紹介事項
- 個人の生活における炊事、洗濯、買物、外出、旅行、娯楽、会話等の付添い及び援助並びに介護補助等の生活支援サービス事業
- 路上における故障者等の救助、移動および回送業務
- 個人並びに企業の経営のノウハウ・システムの販売及びその受託販売
- 上記各号に記載の業務に関する顧客の仲介・斡旋業務
- 上記各号に付帯する一切の業務
18もの項目で非常に幅広い分野で活躍しているようです。
公式サイト上では、一つ一つが具体的にどのような活動をされているかを窺えないのが残念なところではありますが、WIS(ウィズ)株式会社の今後の躍進には注目していきたいと思います。
なごみ共済協同組合、さわやか労働組合の概要
WIS(ウィズ)株式会社でネットワークビジネス(MLM)を始める場合、なごみ共済協同組合、さわやか労働組合のエージェントとして新規加入者を勧誘をすることになります。
この2社は切っても切り離せない関係ですので、会社の概要を紹介します。
なごみ共済協同組合
組合名 | なごみ共済協同組合 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-10 武蔵野ビル5階 53号室 |
連絡先 | TEL 03-4500-7764 FAX 03-6205-6373 |
設立 | 2013年12月2日 |
代表理事 | 天野 哲雄 |
事業内容 | 中小企業等協同組合法に基づく共済事業 |
公式サイト | http://nagomi-kyousai.jp/ |
さわやか労働組合
組合名 | さわやか労働組合 |
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-1 廣瀬ビル12F |
連絡先 | 03-4500-8812 |
設立 | 2016年3月1日 |
執行委員長 | 武田 智幸 |
目的 | 組合員の労働条件向上、生活環境の充実、社会的経済的な地位向上、 ならびに福利厚生の充実を図ることを目的とする。 |
活動内容 | 労働相談 |
組合費 | 年間1,000円 |
公式サイト | http://sawayaka-union.org/ |
保険と共催の違いって?
ところで、皆さんは保険と共済の違いってわかりますか?
聞かれてパッと答えられる人ってどれくらいいるのかな?
私は正直、この記事を書くまでは全く分かりませんでした(^^;
ですが調べてみると、意外と沢山の違いがありました!
大きな違いとしては、保険は民間の保険会社が扱う営利事業であるのに対し、共済は助け合い、「相互扶助」の理念で行う非営利事業というところです。
また、保険は不特定多数の人が加入できますが、共済に加入できるのは組合員になった人やその家族に限られます。
保険の販売員は特定の資格を持ち、保険についての知識が必要となりますが、共済の販売員は資格不要、誰でも販売することが可能です。
管轄する監督官庁も違い、保険は金融庁、共済は厚生労働省(JA共済は農林水産省)となっています。
WIS(ウィズ)株式会社は共済を扱う会社なので、特定の資格を有することなく、エージェントに登録すればだれでも販売することができます。
WIS(ウィズ)株式会社の商品
WIS(ウィズ)株式会社で扱う共済商品についてです。
なごみ共済協同組合、さわやか労働組合の商品についても紹介していきます。
人生いろいろ♪
人生いろいろ~男もいろいろ~♪
はい、とてもユニークな商品名ですね♪
「人生いろいろ♪」は「人生100年時代を健康に生き抜く”をテーマに、会員の皆様を強力サポート!!」をテーマに掲げたWISのメイン商品となっています。
月額2,200円で以下のサービスが受けられます。
- 在宅検査サポートサービス(血液もしくはミネラル/年1回会員特別価格)
- 24時間電話健康相談サービス(健康・医療・介護・育児・メンタルヘルス)
- セカンドオピニオンサービス(電話によるメディカルコンサルテーション・セカンドオピニオンの紹介・専門医の紹介等)
- ロードサービス(路上トラブルの対応:鍵の開錠、タイヤパンク対応、バッテリー上がり対応、自走不可能時のレッカー移動対応等)
- 住まい駆けつけサービス(鍵トラブル、水トラブル、ガラストラブルの応急処理)
- お金の相談安心サポートサービス(資金運用アドバイス、消費税・法人税・相続税等の税務アドバイス、会社設立・開業支援アドバイス、確定申告アドバイス)
- WISモール会員優待サービス(会員優待価格での商品・役務等の提供)
月額2,200円でこれだけ豊富なサービス内容、とても充実していますね。
なごみ共済協同組合の商品
なごみ共済協同組合では「ドライブプロテクト」「心配なし」の2つの商品があります。
ドライブプロテクト~交通事故相互共済
ドライブプロテクトはその名の通り、自動車事故に関する共済となっています。
もしも自分が交通事故で怪我、入院などになってしまった場合、加害者、被害者、どちらであっても補償してくれます。
運転中以外で被害にあった場合も対象となります。
内容は以下の通りです。
- 死亡事故…500万円
- 後遺障害…500~10万円(1等級~14等級)
- 入院…6日以上の入院で10万円
- 骨折…5万円
月々1,000円(満16歳未満は700円)でもしもの備えができるのは安心ですね。
心配なし~日帰り入院から保障
心配なしは、入院時や手術時などの保障をしてくれる商品です。
月々の掛金は一口5,000円で日額5,000円、二口10,000円で日額10,000円です。
日帰り入院から最長1,100日間まで、日額1万円のプランであれば、最大1,100万円まで保障してくれます。
その他の内容は以下の通りです。
- 手術…入院共済金日額の10倍・20倍・40倍、回数無制限
- 退院…入院共済金日額の6倍
- 通院…入院共済金日額の60%×通院日数
- 先進医療…先進医療による療養を受けた場合、通算1,000万円
また、職業によっては加入できないプランなどもあるようです。
自動車レーサーやオートバイレーサー、格闘家、炭鉱夫、毒劇物取扱者など、少なからず危険が伴う職業の方は加入できないようですので注意が必要です。
さわやか労働組合の商品
夢でよかった♪~交通災害を補償
夢でよかった♪は交通災事故等での怪我などを補償してくれます。
内容はなごみ共済協同組合の「ドライブプロテクト」と同じです。
なぜ、同じ内容の商品を扱っているのか、もしかしたらエージェント登録せず、組合員登録して商品のみ受け取りたい人に対しての措置なのでしょうか?
この点に関しては不明です。
困ったなし~入院時などを保障
困ったなしは入院や手術などを保障してくれる商品です。
こちらも、なごみ共済協同組合の「心配なし」と全く同じ内容となっています。
わぁ~助かった!~日常生活トラブルをサポート
わぁ~助かった!は、日常生活で起こりうるトラブルをサポートしてくれる商品です。
月額3,600円で弁護士費用、ハウス災害、葬儀費用などサポートしてくれます。
これなら頑張れる!~死亡、高度障害保障
これなら頑張れる!は、死亡時や高度障害が残ってしまった場合、最大500万円までを保障をしてくれる商品です。
月々の掛金は15~19歳の男性950円、女性720円から、60~69歳の男性7,600~8,200円 女性3,600~3,690円と年齢により変動します。
WIS(ウィズ)株式会社のビジネス
エージェント登録費用
WIS(ウィズ)株式会社でネットワークビジネス(MLM)を行う場合、エージェント登録をして共済に加入することになります。
エージェント登録費は10,000円で、更新料が年間1,000円です。
すなわち、WIS(ウィズ)株式会社でネットワークビジネス(MLM)を始める場合、初回に11,000円の費用が必要となります。
加入する共済は以下のセットプランからとなります。
- フルセット…「人生いろいろ♪」「困ったなし」「夢で良かった♪」「わぁ~助かった!」「これなら頑張れる!」
- 生命共済セット…「困ったなし」「これなら頑張れる!」
- 損害共済セット…「夢で良かった♪」「わぁ~助かった!」
- 総合共済セット…「困ったなし」「夢で良かった♪」「わぁ~助かった!」「これなら頑張れる!」
- プレミアムセット…「人生いろいろ♪」「困ったなし」「夢で良かった♪」「これなら頑張れる!」
最も内容が充実ている目玉商品フルセットの月々の掛金は、20歳男性9,320円女性9,040円から60歳以上男性19,500円女性15,500円となっています。
これだけの充実した内容が盛り込まれていて、セットで加入すると料金がかなりお得になっています。
さらに、フルセットで加入すると、年間更新料が永久免除、コミッション支払い手数料550円が免除の特典がつきます。
フルセット以外だと毎回振込手数料がかかってしまいますので、実質は誰しもフルセットで加入することになるかと思います。
WIS(ウィズ)株式会社の報酬プラン
WIS(ウィズ)株式会社の報酬プランについて触れていきます。
WIS(ウィズ)株式会社では、ネットワークビジネス(MLM)のユニレベルの報酬プランがメインとなります。
ユニレベルは、自分のダウンラインを縦にも横にも延ばしていける特徴があります。
自分の直下のメンバーを1段目、その下を2段目3段目…というように延ばすことができ、そのレベル毎に還元率が定められ報酬に繋がります。
増やした人数からの売上がそのまま報酬に繋がるので、他の報酬プランと比べてもシンプルでわかりやすく、早い段階から報酬を得られやすいです。
また、他の報酬プランにあるようなタイトル獲得や維持のための厳しいノルマ等がないため、比較的初心者の方でも取り組みやすい報酬プランになっております。
ユニレベルに関してさらに詳しく考察した記事もありますので、参考にしていただけたらと思います。
WIS(ウィズ)株式会社のボーナス
WIS(ウィズ)株式会社のボーナスについて紹介します。
WIS(ウィズ)株式会社では、最大9レベルまでのユニレベルボーナスを設定しています。
レベルとは、自分の下に伸びる縦のラインをいい、系列や段数とも呼びます。
あなたが直接紹介した人があなたの一段目(1レベル)に配置されます。
1レベル目の人が直接紹介した人は、あなたからみて2段目(2レベル)に配置、という具合に組織が伸びていきます。
各レベルごとに還元率が定められており、内訳は以下の通りです。
レベル | 人生いろいろ♪ 損害共済 還元率 | 生命共済 還元率 | タイトル名 (直接紹介在籍数) | コミッション名 |
1 | 10% | 10% | スター①(1人) | 基本プラン |
2 | 5% | 3% | スター②(2人) | 基本プラン |
3 | 5% | 3% | スター③(3人) | 基本プラン |
4 | 5% | 3% | スター④(4人) | 基本プラン |
5 | 3% | 3% | スター⑤(5人) | 基本プラン |
6 | 3% | 3% | ダイレクトエージェント | スタートダッシュ ボーナス |
7 | 2% | 3% | ブロンズ | リーダーボーナス |
8 | 2% | 3% | シルバー | リーダーボーナス |
9 | 2% | 3% | ゴールド | リーダーボーナス |
商品によって還元率が違い、それぞれの掛金に対して還元されます。
人生いろいろ♪、損害共済ですと最大で37%までが報酬として還元されます。
基本プラン
1~5レベルまでの基本プランとなります。
自分が直接紹介したエージェントの在籍数でタイトルが上がります。
一人の紹介でスター①、五人の紹介、在籍でスター⑤となります。
紹介したエージェントが人生いろいろ♪、損害共済に加入した場合、スター①で10%、スター⑤になると28%までが報酬として還元されます。
ただし、あくまでも報酬を受け取れる権利を取得したということですので注意が必要です。
得た権利を活用するためには、自分以下のレベルで組織を拡大していく必要があります。
タイトルを獲得して報酬を受け取れる権利を獲得したら、次は自分が直接紹介したエージェントが紹介者を出せるように教育、サポートしていかなければなりません。
スタートダッシュボーナス
6レベルのコミッションを取得できるボーナスです。
自分が6人目の直接紹介者を出せるとダイレクトエージェントのタイトルとなり、スタートダッシュボーナスを得られます。
ただし、条件があります。
エージェント登録した翌月1日から3か月以内に6人の直接紹介者を出さなければならなく、3か月以内に6人紹介できなければ期限に関係なく12人の直接紹介者を出す必要があります。
また、ダイレクトエージェント獲得に既定の人数を割ってしまった場合はタイトルがなくなってしまいます。
3か月で6人紹介できたならその人数を割らないようにしなければなりません。
3か月経過後に12人を紹介してダイレクトエージェントとなった場合も同様です。
リーダーボーナス
7~9レベルのコミッションを取得できる上位ボーナスです。
スタートダッシュボーナスまでは自分の直接紹介人数に応じてきましたが、リーダーボーナスは自分の組織の人数によって条件クリア、タイトル、ボーナス獲得となります。
内訳は以下の通りです。
- ブロンズ、7レベルコミッション
グループの在籍人数が200人以上かつ、一番大きなグループを除く人数が100人以上
- シルバー、8レベルコミッション
グループの在籍人数が400人以上かつ、一番大きなグループを除く人数が200人以上
- ゴールド、9レベルコミッション
グループの在籍人数が1,000人以上かつ、一番大きなグループを除く人数が300人以上
ダイナミックコンプレッション
自分のタイトルとダウンのタイトルとの還元率の差額によって報酬が得られます。
例えば、自分がゴールド、ダウンがブロンズのタイトルを獲得しているとします。
人生いろいろ♪、損害共済では、掛金に対し、ゴールドは37%、ブロンズは33%が報酬として還元されます。
ゴールドとブロンズでは4%の差額がありますので、これが全て自分の報酬となります。
自分の組織それぞれのラインにおいて、一番上のタイトルを獲得しているダウンの差額が、全て報酬として得られます。
WIS株式会社のボーナスのまとめ~初心者には難しい?
WIS(ウィズ)株式会社のボーナスについて紹介しました。
ブロンズ、シルバー、ゴールドのタイトル獲得者が該当するリーダーボーナスについては、条件をクリアするためにとてつもない人数を投入する必要がありますので、初心者の方がすぐに得られるものではありません。
ダイナミックコンプレッションも、上位タイトルを獲得したものでなければ大した報酬に繋がらないでしょう。
やはりポイントとしては、3か月以内に6人直接紹介エージェントを出せるかどうか、になるかと思います。
3か月経過してしまうと、6レベルのコミッションを得るために倍の12人の人数を直接紹介しなければならなくなります。
しかし、既に人脈を持っている人、ネットワークビジネス(MLM)の経験がある人でもない限り、期限付きで6人直接紹介することは容易なことではありません。
何も知らない初心者にとっては、3か月の期限はハードルが高いです。
いかに無駄を省き、ポイントだけを抑えて取り組めるかが成功のカギと言えそうです。
WIS(ウィズ)株式会社で成功できるか?
ネットワークビジネス(MLM)の会社、WIS(ウィズ)株式会社で誰もが成功できるかどうか?
結論から言うとほとんどの人は失敗に終わるのではないか、と感じました。
共済の商品は充実した内容であり、金額も比較的安価でありとても魅力的だと思います。
会社としても設立から8年目を迎えており、安定しているといえます。
ネットワークビジネス(MLM)としても、初回のみ10,000円の登録料が発生しますが、あとは共済の掛金のみでいいので、リスクも少なくスタートできます。
しかし、商品や会社、リーダーが素晴らしいから誰もが成功する、とはならないのがネットワークビジネス(MLM)です。
初心者にとって、これから始める人にとって成功できるか、ポイントを見極める必要があります。
報酬を受け取るハードルが高い
前述しましたが報酬を受け取るハードルが高いです。
6人、12人の直接紹介者を出せるかどうかがカギとなりますが、3か月の期限付きで6人の紹介は容易なことではありません。
さらに紹介した6人、若しくは12人の人数を割ることもできないため、難しさに拍車をかけています。
もしダイレクトエージェントのタイトルを獲得できたとしても、今度はダウンを教育し組織を拡大していかなければなりません。
このような条件下で、初心者がイチから組織を維持していくことはかなりハードルが高いと見受けられます。
なごみ共済協同組合の行政処分の過去
実は、なごみ共済協同組合には2016年に関東経済産業局から行政処分を受けた過去があります。
その当時のなごみ共済協同組合は、エージェント登録すれば事業者としての条件を満たしているとしていましたが、それだけで「事業者」としての確認が出来ず、エージェントの「開業届出書」と「確定申告書」など、国への届出書類での確認が必要があるとの指摘を受けています。
その後はエージェントに必要書類のの提出をお願いするなどの対策を行い、2018年、関東経済産業局から業務改善命令と報告徴収命令の改善が為されたとの評価を受けています。
改善後は新たな指摘を受けることなくビジネスを継続しています。
しかし行政処分を受けた影響はやはり大きく、なごみ共済協同組合やWIS株式会社に対して懐疑的な目を向ける人も少なくありません。
特にネットワークビジネス(MLM)企業で行政処分を受けた過去というのは、世間の目、イメージを覆していくのは相当な時間と信頼が必要です。
…そういえば、エージェント登録時に加入する商品には、なごみ共済協同組合の商品名は一つも使われていませんでしたね。
こういうところにも影響が見て取れるようです。
ライバル強力な分野で太刀打ちできる?
ネットワークビジネス(MLM)の業界において共済を扱う会社というのはごくわずかです。
業界においてはライバルが少なく、誰しもが必要とする備えの分野ですから、一度加入すれば辞める人も少ないかもしれません。
ただし、それはあくまでもネットワークビジネス(MLM)業界においての話です。
知名度も信頼も得ている大手保険会社、共済組合が多くいます。
資格も専門知識も有し、この分野を本業として生計を立てているプロがライバルです。
多くの有名人が広告を務め、プロがサポートしてくれるライバル数多の世界で資格も知識もない素人が太刀打ちできるのでしょうか?
ネットワークビジネス(MLM)の会社選びは慎重に!!
ネットワークビジネス(MLM)の業界には、数千を超える会社があると言われています
どこの会社でも、会社の素晴らしさやリーダーの実績、魅力的な商品、夢のある報酬プランが備わっており、自分にもできるかも!とワクワクドキドキすることと思います。
しかし、初めての世界であるからこそ、そこにある実態をしっかりと見極めなければなりません。
今回ご紹介したWIS(ウィズ)株式会社は人の生活や命へ直結する会社、商品です。
その意味を受け止め、信頼に応えていく努力が必要となります。
もしも本当に加入者やその家族に万が一のことが起こったなら?
様々な観点から考察し、自分に適しているか、冷静に会社選びをする必要がありますね。
※初心者に適している商品や報酬プランのポイントはここで教えてくれます!

口コミ集客時代は終焉?
ネットワークビジネス(MLM)業界においては長らく、人から人へ伝え歩く口コミ集客による組織拡大、構築が主流として行われてきました。
しかし、昨今はネットワークビジネス(MLM)の悪評は広まり、世間から冷たい視線を向けられることも多々
さらに、本業や家事育児に追われる現代人にとって、使える時間もお金も限れれている…
アポを取ったり。ABCのたびに交通費をかけて出かけたり(結果が伴わなければ気持ちもボロボロ…)
セミナーのたびにお金が取られたり…
従来の方法では、普通の人にとって、組織を拡大することはおろか、活動を続けていくことすら困難な時代になっているのかもしれません
世の中は流動的、だからこそ、求められるのは変化ではないでしょうか?
その時々、時代に適した方法へシフトチェンジする姿勢が必要なのかもしれませんね。
インターネット集客が唯一の成功手段
今や一人一台、スマホを所持している時代です。
わからないこと、興味のあることは、インターネットですぐ検索することができます。
インターネット集客が可能であれば、ネットワークビジネス(MLM)に興味のある人、気になっている人、収入を求めている人、可能性を感じている人のみが訪れ、集客をしていくことも!
インターネット集客が可能であれば、 在宅でいながら、24時間365日、人脈は無限に拡がり、組織拡大、構築していくことも!
私のような田舎暮らしの人にとっても、インターネット集客であれば無理なくネットワークビジネス(MLM)に取り組んでいけるでしょう。
ネットワークビジネス(MLM)が日本に訪れたのは約50年前の昭和です。
現代は令和の時代、昔とは何もかもが違います。
インターネットを活用した集客方法を身に付けることが現代の唯一の成功法です!
詳細については『インターネット集客・成功法無料講座』まで。